商品説明
超々ジュラルミン製高精度、高強度メカボックス
EN AW7075-T651 超々ジュラルミンから全切削で作られたVer.3用メカボックスです。
※現在のロットはシルバーとなります。
純正の亜鉛メカボックスに比べて飛躍的に強度、精度が向上し単体重量は約106gと軽量化にも貢献します。また、各部が肉厚に補強されていて構造的な強化も施されています。スプリングは専用のガイドを用いたクイックチェンジ構造で後部からワンタッチで交換できるため、調整が容易です。モーターホルダー取り付け基部は様々なメーカーに対応できるよう、東京マルイ純正より幅が細くなっています。ギアボックスとモーターホルダーのガタ取りには、ギアのシム調整に使われる外径Φ6mm、内径Φ3mmのシムが使用できますので、これを用いて調整を行ってください。
※LCTやE&Lなど海外製のAKに適合するVer.3タイプギアボックスで、東京マルイ製のスタンダードAKシリーズや他のVer.3系機種に装着する際はレシーバー側の干渉部分などを削るなど加工が必要となる場合があります。
付属品
・ねじ一式
・専用QCスプリングガイド
シリンダーヘッドは前方がギアボックスと密着する物をご使用ください。具体例として、G&G純正シリンダーヘッドは隙間ができるため使用できません。
僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。
同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。
軸穴サイズはΦ8mm H7 (0〜+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。
接着に際し嫌気性接着剤を使用する場合、ギアボックス側にアルマイトがかかっていて不活性状態となっています。軸受側も不活性金属となるステンレスの場合、接着剤が硬化しない可能性が高いため不活性金属用のアクティベーターをご使用ください。
検索用:レトロアームズ